コトサワに聞いとけ

コトサワに聞いとけ

そうだそうだ、聞いとけ聞いとけ

【ズボラの極み】私の代わりに働く優秀お掃除グッズ7選

f:id:zinseimurige:20220114073914p:plain

 

こんにちは、世界で一番ズボラなコトサワです

 

今回は面倒くさがりな私が愛用しているお掃除グッズをご紹介します

 

どれも自分の代わりに働いて汚れを落としてくれる優秀お掃除グッズなので、ズボラさんやお掃除が苦手な方にもおすすめのラインナップになっています

 

「お掃除を好きになるコツは、なるべくお掃除の回数を減らすこと」

これ持論です

 

主婦の方はもちろん、一人暮らしをはじめたばかりで掃除グッズを何から揃えたらいいか分からない!という方の参考になれば嬉しいです

ズボラさんにオススメ!優秀お掃除グッズ7選

キッチン泡ハイター

f:id:zinseimurige:20211014160755j:plain

花王 キッチン泡ハイター

キッチンハイターではありません

キッチン“泡”ハイターです

スプレーをシュッシュッしてハイターが泡の状態で出てくるタイプのやつです

 

キッチンの水周りはこれ一つでほぼ完結します

塩素系の洗剤なので一部使えないものがありますが、それを除けばひたすらシュッシュッして洗い流すだけです

 

普通の液体ハイターは

まず桶に水を溜めてその溜めた水に決まった割合のハイターを計り入れて規定の時間待って…終わったら水を流して

 

…と準備が大変で漂白という行為自体、面倒くさいと感じている方も多いと思います

 

そんな常識を覆すのが今回ご紹介するキッチン泡ハイターです

キッチン泡ハイターは綺麗にしたいものに直接シュッシュッして(必ず手袋着用してね)放置するだけ

放置時間も除菌なら30秒、漂白なら5分

と、普通のハイターに比べものにならないスピードです

 

(普通の液体ハイターは漂白に30分ほどかかります)

 

容器から噴き出した瞬間から泡なので、綺麗にしたい物の表面を簡単に覆って少量で除菌できるのも掃除が楽になる嬉しいポイントです

排水溝・シンク・水切りかごに使っています

 

私は1週間に2度ほどの頻度でキッチンの排水溝周り・シンク全体・水切りかごにシュッシュッして除菌しています

 

スポンジで擦らなくても、ぬめりや水垢が綺麗にとれます

 

普通のハイターよりはちょいとお値段が張りますが、これは買う価値ありです

すぐになくなるようなものではないですし、コスパや使用感を考えるとお掃除QOLは何倍も上がります

 

お得な詰替用も販売しているので、2回目以降は容器代の分を節約できます

 

ドン・キホーテ 激落ちくんシート

f:id:zinseimurige:20211014160751j:plain

ドン・キホーテ 情熱価格 激落ちくんシート シリーズ

お掃除業界のパイオニア「激落ちくん」を販売しているレック社と驚安の殿堂ドン・キホーテがコラボしたお掃除シートシリーズです

 

用途・使用場所別にいろんな種類のシートが発売されています

ウェットシートだけでなく、乾拭き用のドライシートもあります

 

我が家では写真の4種類をヘビロテしてます

なんてったって安い!枚数がたっぷり入っているのにとにかく安い!

「安いお掃除シートは破れるし無能って知らないの?フローリングなんてクイックルワイパー様一択に決まってるじゃないの」と思った、そこのあなた

損しています、確実に損しています

(私はドンキの回し者ではございません)

確かに安いお掃除シートって、薄いからすぐ破れるんですよね

特にトイレ掃除用のシートで破れるやつ、すっごいストレスたまります

 

…ではここで突然ですが、我が家のトイレ掃除担当の彼に登場していただきましょう

呼んだ?

いつもトイレ掃除ありがとね トイレ掃除のウェットシート使い心地どう?

同じ価格帯のお掃除シートの中では一番使いやすいんじゃないかな

コスパいいよね〜

この前売り切れで別の安いやつ買ったら、すぐボロボロに破れちゃってさ、やっぱりドンキのやつがいいわ〜ってなった

(先日我が家で実際にあった会話です)

 

破れないっていう点はもちろん素晴らしいんですが、個人的には取り出し口の粘着力の高さもお気に入りポイントです

 

お掃除シートのパッケージには粘着式の取り出し口がついています

この取り出し口は使えば使うほど粘着力が落ちていくので、底の方のシートが乾いてしまうのあるあるですよね

 

でもこのドンキの激落ちくんシートは、粘着力がとてもしっかりしています

なので、最後の1枚も最初の1枚目のようなウェット感で使うことができちゃうんです

トイレ・フローリング・キッチン・食卓で使っています

 

個人的な話で申し訳ないのですが…

私は変なところが潔癖で、濡れた布を使い回すことができません

菌を塗り広げているようにしか見えず、毎度の殺菌作業もズボラな私には向いていませんでした

(布フキン等を愛用している方を否定しているわけではありません)

 

そのため、我が家ではありとあらゆるものをお掃除シートで綺麗にしています

 

なのでおそらく他のご家庭よりも消費量が多いです

ですが、高いお掃除シートをあれもこれも買い漁るほどの余裕が我が家にあるわけもなく…かと言って安さ重視の破れ必須シートで我慢できるほどこだわりがないわけでもなく…

 

どうしたものかと考え込んでいた矢先に出会ったのがドンキの激落ちくんシートでした

 

そりゃ何倍もの値段のクイックルワイパー様の使い心地には敵わないかもしれません

 

でも安いお掃除シートの中ではコスパ最強と言っても過言ではないです

 

お掃除シート難民の方は是非一度試してみてください

 

コストコ キッチンペーパー

f:id:zinseimurige:20211014160839j:plain

コストコ カークランド ペーパータオル

コストコには複数の種類のキッチンペーパーがありますが、今回ご紹介するのはコストコのオリジナルブランドカークランドのアイテムです

 

このキッチンペーパーはコストコの中でも人気アイテムの一つで、コストコユーザーの方なら知らない人はいないと思います

 

知らないよって方のために簡単にコストコキチペをまとめます

  • 一般的なキチペよりも大きく分厚く丈夫
  • 個包装だからお裾分けや購入後の分けっこにも便利
  • 水に濡らしてもへこたれず強い
  • 繊維が出てこず吹上にも最適
  • 油や水分をしっかり吸収してくれる

一般的なキッチンペーパーに比べると、とっても丈夫で1つのロールにたっぷりと巻かれているので長持ちします

 

我が家は2人暮らしですが、1セット買えば3ヶ月以上は持ちます

むしろ我が家は使いすぎなので、ほかのご家庭はもっと長い期間使うことができると思います

 

揚げ物の油切り・野菜の水切りなど料理中の使用はもちろんですが、水に濡らして絞ることができるので、水拭き用のお掃除グッズとしても愛用しています

料理中・キッチンリセットに使っています

 

激落ちくんシートのところでもお話しさせていただいたのですが、我が家には布製のフキンがありません

 

そのため料理中にキッチンが汚れたり、洗い物後の水滴が気になる時には、キッチンペーパーに活躍してもらっています

色の濃い調味料や油を布フキンで拭くのは後処理や漂白のことを考えると抵抗がありますが、キッチンペーパーは使ったら捨てるだけなのでストレスフリーで使えます

使い捨てといっても汚れるたびに新しいペーパーを出しているわけではなく、その日の台拭き用を1枚用意しておき、料理中にその1枚を何度も使います

 

汚れがひどい時には、布フキンと同じように水で洗い再利用することもできます

 

料理が終わったら生ゴミと一緒に捨てて、次の日には新しい綺麗なペーパーを使います

 

布フキンの嫌な匂いや、除菌・漂白作業から解放されて、料理QOL爆上がりです

 

夜の洗い物の後、シンク周りの水滴を新しいペーパーで拭き取り、その水分でコンロや壁についたその日の汚れをさっと拭いてしまいます

 

コストコのキッチンペーパーは強いので、コンロ周りやキッチンの油汚れをゴシゴシしても、すぐにはへこたれません

洗い物で飛んだ水滴 + 使い捨てのペーパーで、キッチン全体をサクッと拭いて毎日スッキリ

 

コトサワ流「世界一ズボラなキッチンリセット」です

 

おふろの防カビくん煙剤

f:id:zinseimurige:20211014160835j:plain

ライオン ルックプラス おふろの防カビくん煙剤

個人的に「早く使っておけばよかったお掃除グッズ第1位」です

 

定期的にお風呂を掃除してもカビが発生するのは、浴室の空気中に見えないカビが漂っているから

じゃあ空気中のカビも全滅させてやろうじゃないの

てな訳でライオンさんから発売されているのがこのお風呂の防カビくん煙剤です

 

浴室中にカビを殺す煙を発生させて浴槽やシャワー周り・床はもちろんのこと、普段手の届かない壁の上の方や天井・換気扇まで浴室全体を綺麗にしてくれます

 

くん煙剤といえばGさん対策のバルサを思い浮かべる方が多いと思います

 

バルサンは生き物(虫)を殺すことが目的で、とても強力なため、その分使用上の注意も多いです

(何時間も入室禁止になったり、家具やペット対策など準備がたくさん必要で、使うのにある程度の覚悟が必要です)

 

我が家はリビングに金魚の水槽があるため、バルサンはこわくて使うことができません

 

バルサンに対してのイメージからくん煙剤=めんどくさいもの」という潜在意識を持っていらっしゃる方も少なくないと思います

 

\そんなみなさんに声を大にして教えてあげたい/

お風呂の防カビくん煙剤は、超カンタンだし安全だし掃除サボりまくりだよー!

お風呂の防カビくん煙剤の煙は塩素系の有害物質ではなく、安心安全な銀イオン です

 

なので浴室の小物やお子さんのおもちゃも置いたまま使用できます

(→浴室内の下準備必要なし)

 

万が一浴室の外に煙が漏れても人体に影響はありません

(→浴室外の下準備必要なし)

 

浴室が濡れていても使用可能なので、お風呂掃除後のピカピカの状態でくん煙剤を使用すれば2ヶ月間はカビ菌とおさらばできます

入居直後の使用がオススメです

 

お風呂の防カビくん煙剤は2ヶ月に1回使用することで効果が持続します

 

このくん煙剤は黒カビの原因菌を除菌し浴室を綺麗な状態に保ちますが、すでに発生した

目に見える黒カビには効果がありません

 

つまりカビキラーなどの塩素系洗剤のように、発生後のカビを掃除するためのグッズではないということです

 

なのでご使用のタイミングは

新しい家に入居した直後

     or   

お風呂掃除を頑張った直後

 

がオススメです

 

(このくん煙剤は、水垢や赤カビには効かないので、使用後に全く掃除をしなくてもいいというわけではありません)

 

黒カビが発生しないと、カビ取りの際の嫌な匂いや漂白の手間が省けるので、お風呂掃除がとっても楽に済むようになります

 

スクラビングバブル洗剤

f:id:zinseimurige:20211014160805j:plain

ジョンソン スクラビングバブル バスフリー もこピカ

「私たちは、お掃除グッズに仕事をさせて掃除をサボりがち芸人です」

 

我が家のお風呂洗剤・トイレ洗剤はスクラビングバブルの製品です

バブルくん(公式キャラ)の濃厚な洗浄力に全幅の信頼を寄せています

 

「ボクたち働く、あなたラクする!」

というキャッチコピーの通り、お掃除が格段に楽になるグッズを数多く販売している私のお気に入りブランドです

 

メイドインジャパンの高性能なバスお掃除グッズにも負けない濃密な泡と洗浄力がお気に入りポイントです

超強力トイレクリーナー・バスフリー もこピカを使っています

トイレの洗剤は「超強力トイレクリーナー」がオススメです

 

濃厚な洗剤が汚れをしっかり浮かせてくれるので、便器を激しくこする必要がありません

洗剤ならではの塩素系の臭いも気になりません

 

ボトルが細長いので、手袋をした女性の手でも握りやすく扱いやすいです

洗剤の出てくる口が細く、液体が濃厚でトロトロしているので液垂れもしません

 

優秀すぎてメリットしか思いつきません…

(強いて言うなら、もう少し安かったら尚嬉しいかな)

お風呂掃除は「バスフリー もこピカ」を激推しさせてください

 

実は元々同じ系列の「激泡バスクリーナーEX」という洗剤を使っていたのですが、2020年に生産終了になってしまいました

(使用感に差がないので、そのまま同じスクラビングバブル系列のもこピカを現在愛用しています)

 

スクラビングバブルのお風呂洗剤は従来の霧吹きタイプではなく、エアゾールタイプの洗剤です

 

エアゾールとは、ヘアスプレーやムースなどに使われるガスと内容物を一緒にボトルに詰めて噴射するタイプの製品のことです

 

もこピカはエアゾールの力でムースのような濃密な泡が作り出され、浴槽や浴室壁に密着します

密着している間に汚れを浮かし、こすらずに洗い流すだけで浴室が綺麗になる仕組みです

霧吹きとは違い、ボトルを逆さまにしても泡が出て続けるので噴射しずらい浴槽内も軽々お掃除可能です

ただムースの泡を大量生成できるのが楽しくて、無駄に噴射してしまうのが難点です

風呂掃除が楽になるだけでなく、楽しみがら掃除をすることができるようになりました

 

重曹クエン酸

f:id:zinseimurige:20211014160907j:plain

百円均一 重曹(左) クエン酸(右)

市販のお掃除グッズのパッケージには「酸性」「アルカリ性」「中性」というその洗剤の性質が表記されています

 

実はあれ、お掃除を得意にするためにとっても大事な情報なんです

 

あの表記は洗剤の中身の説明であると同時に、その洗剤が何の汚れに強いのかを教えてくれています

 

とは言っても、市販の合成洗剤はパッケージを見れば使用用途がちゃんとわかるようになっていますよね

酸性・アルカリ性・中性という観点からわざわざ考えなくても、名前やパッケージでどの汚れに強いのかすぐに判断できます

 

では重曹クエン酸など自然素材をお掃除に活用するときはどうでしょうか

 

重曹などの自然素材は、使い方次第では合成洗剤よりも強力に汚れを落としてくれます

でも合成洗剤のように特定の汚れに特化した既製のお掃除洗剤ではないので、使いこなすにはある程度の知識が必要です

 

と言っても覚えなくちゃいけないのはたったこれだけ

洗剤に酸性・アルカリ性・中性があるように、汚れにも酸性とアルカリ性があります

ではここで、小学校の理科の授業で習った酸性とアルカリ性の性質を思い出してみましょう

・酸性とアルカリ性は混ざると中和され中性になる


・賛成同士アルカリ性同士は混ざらない

そしてこれをお掃除の話に置き換えると・・・

・賛成の汚れにはアルカリ性洗剤、アルカリ性の汚れには賛成洗剤を使うと、汚れが洗剤と中和して落ちる


・同じ性質同士は混ざらないので、賛成の汚れには賛成の洗剤は効果がない(アルカリ性の場合も同じ)

と言う法則が見えてきます

 

あとは汚れを酸性とアルカリ性に分類して、汚れに効果のある自然素材を選ぶだけです

具体的な汚れの分類は次の項目で説明します

 

ちなみに

お掃除グッズとして使える5つの自然素材はこんな感じ

5つの中でクエン酸が唯一の酸性で、クエン酸以外の4つがアルカリ性です

 

それぞれの素材を得意分野でフル活用して、頑固な汚れを楽に掃除しましょう

油汚れ・コゲつき・水垢に使っています

我が家が愛用している自然素材のお掃除グッズは重曹クエン酸です

 

\アルカリ性なので酸性の汚れに効く/

 

主な酸性の汚れは

油汚れ・食べ物汚れ(生ゴミ臭も)・タンパク質汚れ(皮脂・血液など)です

重曹はアルカリ洗剤としてだけでなく、研磨剤消臭剤としても使えるので便利です

重曹を溶かした水は沸騰させるとアルカリ性が強まるので洗浄力をさらにあげます

我が家での重曹

具体的にはキッチンの壁・コンロ・鍋・換気扇・トースターの受け皿等を重曹で掃除しています

\酸性なのでアルカリ性の汚れに効く/

 

主なアルカリ性の汚れは

水アカ・石鹸カス・アンモニア臭・尿汚れ です

我が家では特に加湿器ケトルの掃除に重宝しています

 

自然素材のお掃除グッズは正しい使い方をすれば人体に無害なので、食卓に関するものに関しても安心して使用できます

クエン酸×重曹

重曹クエン酸を混ぜる方法(安全)もよく使います

ネット上では効果がないという意見もちらほらありますが、私は十分効果を感じています

重曹クエン酸をお湯の中で混ぜると中和して、びっくりするくらい二酸化炭素が発生するのですがその泡で「汚れがとれる」派と「汚れはとれず効果がない」派がいるようです

 

確かに百発百中で汚れが落ちるかって言ったら保証はできません

「泡のおかげで汚れが落ちました!」というよりは「泡のおかげで汚れが浮いて掃除しやすくなりました!」が正しいかもしれません

賛成・アルカリ性の性質を使って汚れを落とす観点からすれば「洗剤同士を中和させてどうすんねん」って話なので、汚れはとれず効果がない派の方の意見も理解はできます

オキシクリーン

f:id:zinseimurige:20211014162112j:plain

オキシクリーン (我が家はコストコで購入)

最後にご紹介するのは「万能クリーナーの異名を持つ洗濯洗剤オキシクリーンです

 

本来の使い方である洗濯洗剤としてではなく、漬け置き等のお掃除グッズとして自宅に常備している方が多いのではないでしょうか?

 

海外生まれの酸素系漂白剤で、日本ではオキシ漬けというオキシクリーンを使った漂白方法がお掃除の定番になりました

一部のNGアイテムを除き、多種多様なものを漬けて漂白することができます

GoogleSNSで「オキシ漬け」と検索すると、詳しい使用方法や口コミがずらっとたくさん出てきます

 

ただ漬けているだけなのに目に見えてきれいになるので、作業は楽だしテンションも上がります

ランドリーやお風呂周りに限らず、キッチンでも大活躍です

 

環境に優しい素材の酸素系洗剤なので、漂白剤にありがちな強烈な塩素の香りに卒倒する心配もありません

 

しかし汚れの落ち方は塩素系洗剤レベルまたはそれ以上で、一度使うとお掃除必需品になるレベルで優秀です

浴槽・キッチンマット・プラスチック製品に使っています

 

オキシクリーンはアルカリ性の洗剤なので、酸性の汚れに効きます

 

人間から出る皮脂や血液によるタンパク質汚れ(酸性)にとっても効果があるので、衣類や布製品を色落ちの心配なく漂白することができます

 

我が家では浴槽に高めの温度のお湯を張り、オキシクリーンを入れて、洗面器などのバスグッズも全部投入して定期的に除菌しています

 

スポンジで擦らないと取れないような浴槽のざらつきも、え?これ大丈夫?プラスチック溶けてない?ってレベルでツルツルになります

※オキシクリーンでプラスチックは溶けません

オキシクリーンで浴槽掃除するときは、漬けた後に全くこする必要がないのでとにかく楽です

排水溝の口をビニール袋などでせき止めて、うすくお湯を張ることで洗い場の床も漂白することができます

\ゴミ箱の消臭効果も抜群/

キッチンのゴミ箱ってどれだけ気を使っていても定期的に掃除しないと臭ってくるんですよね

 

ゴミを捨ててもゴミ箱自体に匂いが残っていて、夏は特にキッチンに立つのも億劫になります

生ゴミの匂いはゴミ箱に匂いが移るので、ゴミを頻繁に捨てに行くだけでなく定期的にゴミ箱自体を除菌して菌を繁殖させないことが大切です

お掃除さぼり隊に加盟している私はいつもオキシクリーンに助けてもらっています

食べ物汚れや生ゴミ臭は酸性の汚れなので、オキシクリーンの漂白がとっても効きます

 

ゴミ箱にお湯を溜めて、そこにオキシクリーンを入れて置いておくだけです

どれだけ生ゴミの臭いが染み付いていたゴミ箱でも、びっくりするくらい無臭になります

ちなみに…の話

オキシクリーンは海外版と日本版があります

私はコストコで海外版の大きいものを購入しています

海外版はとにかくサイズが大きく、日本の洗濯洗剤のように箱に蓋がついているわけでもないので、写真のようにプラスチック容器などに小分けに移して保存するのがオススメです

まとめ

最後に私が愛用しているお掃除グッズをもう一度まとめておきます

今回はコトサワが家に常備しているお掃除グッズを7種類ご紹介しました

 

個人的な使用感や好みで口コミが偏っている可能性は否めませんが、すべて本当に愛用している有能お掃除グッズです

 

私は今回ご紹介したお掃除グッズのおかげでお掃除がとっても楽になったし、楽しくお掃除のルーティーンを継続できています

 

これから皆さんが究極にサボっておうちを綺麗に保って行く上で、この記事がお役に立てば嬉しいです