コトサワに聞いとけ

コトサワに聞いとけ

そうだそうだ、聞いとけ聞いとけ

【2021年度最新】鍋の素4種類食べ比べ!本音で口コミレビューpart2

 

f:id:zinseimurige:20220114064010p:plain



こんにちは、お鍋だいすきコトサワです

 

先日アップした

【2021年度最新】鍋の素4種類食べ比べ!本音で口コミレビューpart1

に引き続き、今回もまた新たに別の鍋の素を食べ比べした口コミレビューをまとめさせてただきます

※この記事に書いてある内容はあくまでも個人の味覚による主観的な食レポです

個人の感想という事を理解した上で読んでいただければ幸いです

2021年 鍋の素本音レポ part2

 赤から 鍋スープ 15番


 公式サイト


使い切りストレートタイプ


3〜4人前 |   イチビキ


辛さの限界に挑戦

スープは加熱前からトロトロで、加熱後には写真の通り具材が赤く染まってしまいました

味はまさに「赤から」の店舗の味です

市販のキムチ鍋や他店舗の火鍋とは違い、辛さの中に出汁と甘味をしっかり感じられる赤から特有の味噌ベースのスープの味です

お野菜をたっぷり入れてもスープは薄まらず、濃く美味しいままでした

辛いものが好きな方であれば、食べられない辛さではないと思いますが、辛いものが得意でない方やお子様・胃腸が弱い方には全面的にお勧めしません

辛さは一応「15番」ということでしたが(店舗では10番が最大の辛さ)

店舗で辛さ10を食べたことがある筆者からすれば、この鍋の素は体感6〜7程度かなと思いました

実際に店舗で辛さ10を食べたときには同伴者が辛さのあまり泣いていたのを覚えています

コトサワスコア

冬にぴったり・・・・★★★★★

オススメ・・・・・・★★★★☆

お子さん向け・・・・★☆☆☆☆

リピしたい・・・・・★★★★☆

〆が美味しい・・・・★★★★☆

私の彼氏は辛いものがあまり得意ではありませんが

この赤からの鍋の素の味付けと辛さが癖になってしまい、定期的に食べたくなるようで、スーパーで見つけると嬉しそうに買い物カゴに入れています

私も彼氏も東海地方出身で赤からの味には馴染みがあるので、この鍋の素がとっても大好きです

〆はやっぱり店舗のようにきしめんで…トッピングに刻んだネギを散らすとよりお店っぽい!

(鍋後半はさらにスープが濃くなるので、出汁入り水等を増やしてから〆をしてもOK!出汁を増やしても、味が濃いのであまり気になりません)

 オススメ具材・オススメ〆

鶏肉・豆腐・きしめん・チーズたっぷりリゾット

 〆まで美味しい キムチ鍋つゆ


 公式サイト


  使い切りストレートタイプ


3〜4人前    ミツカン


炒めた韓国産唐辛子とニンニクの食をそそる香り

鍋の素といえば、この「キムチ鍋つゆ」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか

白菜などの味が染みやすいお野菜との相性もいいですが、細もやし・えのき・白ネギなど火が通っても食感が残るお野菜との相性も抜群です

上の「赤から鍋」とは違い、優しくマイルドな辛味で、お子様にもオススメの味付けです

キムチ鍋はメーカーごとに味や濃さが異なりますが(正直ハズレもあります)

ミツカンのこちらは野菜をたっぷり入れてもある程度の濃さを保ち、味もしっかり深みがあるので、かなり優秀な鍋の素だと思います

コトサワスコア

冬にぴったり・・・・★★★★★

オススメ・・・・・・★★★★★

お子さん向け・・・・★★★☆☆

リピしたい・・・・・★★★★★

〆が美味しい・・・・★★★★★

キムチ鍋は鶏肉との相性が抜群なので、我が家ではプリップリの鶏モモを入れるようにしています

パッケージには「〆はキムチラーメン」と記載がありますが、ご飯を入れて卵を溶いたキムチ雑炊もなかなか美味しいですよ

写真の鍋にはニラが入っていませんが(当日ニラを買い忘れてしまいました…)キムチ鍋にはニラがとっても合うので、私のように買い忘れないようにしてください

 オススメ具材・オススメ〆

ニラ・豆腐・水餃子・中太麺・雑炊

 コク旨スープがからむ 至福のゆず醤油鍋用スープ


 公式サイト


 使い切りストレートタイプ  


3〜4人前    モランボン


ホッと安らぐ香り豊かな鶏がらスープ

この鍋の素は今回が初めましてでしたが、個人的には当たりの味でした

さっぱり系でほのかにゆずの味がするのかなぁと勝手に予想をしていたのですが

実際はそうではなく、しっかり出汁とお醤油の味がして、ゆずは食材を飲み込んだ後にほのかに香る程度でした(とってもいい意味)

この例えで合っているのかは分かりませんが、スープの味は「手作りポン酢」の味です

「手作りポン酢」と言ってもご家庭のあり合わせで作るそれではなく、料亭や旅館のつけ汁として出される酸味の抑えられた「自家製のポン酢でございます」と出されるまさにあの味です

ポン酢と言ってもお酢の味がするわけではないし、ゆず醤油と言ってもゆず特有の匂いの癖が強いわけでもないので、比較的どなたでも美味しく食べられる味だと思います

このスープは鍋の食材との相性が抜群で、たっぷりのお野菜もバクバク食べ切ってしまいました

コトサワスコア

冬にぴったり・・・・★★★★☆

オススメ・・・・・・★★★★☆

お子さん向け・・・・★★★☆☆

リピしたい・・・・・★★★★★

〆が美味しい・・・・★★★★☆

彼氏は「普通に美味しいね」程度だったので万人受けするかどうかは微妙なところですが、私はもともとポン酢が大好きなので、この鍋の素をとっても気に入りました

ゆずは人工的な香りではなく、自然のゆず本来の香りでした

推奨の〆はラーメンのようですが、個人的にはあのスープなら細めのうどんも合うかなと思いました

今回は彼氏の希望によりラーメンにしましたが、次回はうどんを試してみる予定です)

 オススメ具材・オススメ〆

シャキシャキ野菜・豆腐・マロニー・中太麺・細うどん

 〆まで美味しい とんこつしょうゆ鍋つゆ


 公式サイト


 使い切りストレートタイプ


  3〜4人前    ミツカン


豚骨・鶏ガラ・野菜の濃厚スープ

「〆まで美味しい」というよりは「〆が美味しい」という感じかもしれません(突然辛辣)

スープは美味しいですし、お野菜やお肉との相性もいいです

豚骨の味もしっかりして、〆のラーメンはその日の食事の〆として最高の一品です

でも、鍋料理としてリピしたいかオススメしたいかと聞かれると、微妙なところだと感じました

同じミツカンのシリーズで言えば、「濃厚みそ鍋つゆ」や「ごま豆乳鍋」の方が鍋としては美味しくてオススメです

コトサワスコア

冬にぴったり・・・・★★★☆☆

オススメ・・・・・・★★★☆☆

お子さん向け・・・・★★★★★

リピしたい・・・・・★★★☆☆

〆が美味しい・・・・★★★★☆

他の方の口コミでは「美味しくて何度もリピしている」との感想も多数あったので、まぁこれは好みの問題かもしれません

味自体はとても美味しくお野菜をたっぷり食べた後のスープでラーメンをしても、味が薄いと感じることはありませんでした

今回は白菜を入れていますが、キャベツやほうれん草など、より豚骨ラーメンっぽい食材を入れることで、さらにこの鍋の素を楽しむことができます

 オススメ具材・オススメ〆

ネギ・鶏団子・豚骨ラーメンの麺

 

まとめ

今回も2021年鍋の素4つを本音でレポしました

今年中にもうひと記事分の鍋を食べるのは、難しそうですが

また新しく鍋の素の記録が溜まったら本音レポの記事を更新したいと思います

 

part1の記事をまだ読んでいらっしゃらない方がいれば、下記からどうぞ