コトサワに聞いとけ

コトサワに聞いとけ

そうだそうだ、聞いとけ聞いとけ

【Amazon】初回購入品がおまとめ割引で15%OFFにならない時の対処法|定期おトク便

f:id:zinseimurige:20220225164413p:plain

こんにちは、日用品はAmazonでまとめ買い派のコトサワです

 

先日、Amazonの定期おトク便・おまとめ割引を利用して、初回購入品を15%OFFで購入しようと思ったのですが

いくら条件を揃えても10%OFFまでしか反映されませんでした

 

おまとめ割引とは

f:id:zinseimurige:20220316150311p:plain

3つ以上の定期おトク便を、同じお届け日・同じ配達住所に設定すると、最大15%OFFで商品を購入できるAmazonのお得なシステム

(おむつ・おしりふき・ベビーフード・飲料を除く)

 

小一時間アプリと格闘したのですが、結局自分ではどうすることもできず…最後の手段として藁にもすがる思いで、Amazonカスタマーサービスに問い合わせることに…

 

その結果、さっきまでの格闘が嘘のように、ものの数分ですべてが解決し、しっかり15%分の得をすることができました

 

私がネットを調べた時には、自力で解決方法を見つけることができませんでしたが

同じ悩みを抱え、検索からこの記事に辿り着いてくださった方のためにも、その問い合わせの内容と正しい対処法をこの記事でシェアさせていただきます

 

ネット上で「Amazonのルール上、初回購入品は割引できない」という情報を見つけましたが、あれはデマです

 

 

初回購入品が15%OFFにならないのはサイトの不具合のせい

f:id:zinseimurige:20220225165233p:plain

 

結論から言うと、Amazonのサイトの設定エラーが原因でした

 

Amazonの定期おトク便は、定期購入品を1つのリストで管理するシステムです

f:id:zinseimurige:20220316150959p:plain

私の定期便リスト

私が思うに、Amazonのコンピューターは、このリストの中のものを、おまとめ割引の対象として認識しています

 

新規購入品は購入手続き時点では、まだこのリストには入っていないので、既存の定期購入品や一緒に新規購入する品と「おまとめ割引」の紐付けができないんだと思われます

 

これはサイトの不具合なので、我々購入者はどうすることもできません

 

新規購入品でもルール上は15%OFFの対象だけど、システムがまだ追いついていない

 

サイトのエラーで割引が行われていませんが、Amazonのルール的には、新規購入品も(条件を満たしていれば)おまとめ割引の対象です

 

実際に私が問い合わせをした際のチャットの内容はこんな感じでした

f:id:zinseimurige:20220225174829p:plain

f:id:zinseimurige:20220225180228p:plain

要は「サイトの設定上、購入前はどうにもできないから、購入後に差額の5%分をアマゾンギフトで支払うことはできるよ!」ってことですね

 

注意!

購入手続き完了 → アマギフ発行 の流れです

今回の支払いに、差額分のアマゾンギフトは利用できません

(=今回の支払いが、15%割引になったというわけではない)

 

条件を満たしているのに15%OFFにならない3つのパターン

おまとめ割引の条件を満たしているのも関わらず、15%の割引が効かない時に考えられるパターンを3つ考えてみました

 

  • 初回商品オンリーの組み合わせ

f:id:zinseimurige:20220316154749p:plain

初回購入品だけを3点以上組み合わせて、まとめ買いするというパターンです

今回の私はこのパターンでした

 

  • 初回と既存の組み合わせ

f:id:zinseimurige:20220316155103p:plain

初回購入品と既に定期便で注文している商品のお届け日を合わせて、おまとめ割引の組み合わせをつくるというパターンです

このパターンは、場合によっては自動で割引が適応になることもあるようです

 

  • 個別初回購入の組み合わせ

f:id:zinseimurige:20220316155149p:plain

まとめ買いをせず、1つずつ購入して、お届け日と住所だけ合わせるというパターンです

バラバラで購入したものでも、お届け日と届け先の住所さえ合わせれば、おまとめ割引の対象になります

 

この3つのどれかに該当する場合は、Amazonのシステム上「割引の対象だけど割引されていない」要問い合わせ案件の可能性があります

どのパターンでも、自動的に割引が行われることはありません

今のところ、Amazonに都度問い合わせて対応してもらうのが唯一の解決策です

 

問い合わせ前に要確認!おまとめ割引で15%割引になる条件

f:id:zinseimurige:20220316160558p:plain

引用元:Amazon 定期おトク便

 

そもそもこの条件が揃っていないと、15%OFFにはならないよ!という「おまとめ割引」の基本ポイントもまとめておきます

  • 商品は定期おトク便で注文すること

「おまとめ割引」は定期おトク便に付随したサービスなので、通常注文では利用できません

定期おトク便が用意されている商品の中で3点以上の組み合わせをつくってください


  • 同一住所・同一お届け日に3点以上注文すること

おまとめ割引の基本条件は、同一住所・同一お届け日・3点以上です

この条件を揃えることで、おまとめ割引の5%OFFが適応になります(定期おトク便の10%OFFと合わせて、合計15%OFFという仕組み)


  • おトク便の割引率が10%OFFの商品を選ぶこと

おまとめ割引の内訳は「おトク便の割引」+「おまとめ割引の5%OFF」です

ということは、おトク便の割引が10%なければ、15%OFFの割引を得られないということになりますね

 

おトク便の割引率は商品のカテゴリごとに違うので、15%の最大割引が目当ての方は、購入商品のカテゴリも要チェックです

 

※おむつ・おしりふき・ベビーフーフードは、おまとめ割引の対象外商品です

 

以上の3つのポイントを全て満たしている場合は、基本的に15%OFFの対象です

 

条件を揃えているにも関わらず、購入手続きの最終額面が15%OFFになっていない場合は、Amazonに直接その旨を伝えて今回の私のように割引の対応をしてもらいましょう

 

おまとめ割引に関する問い合わせはアプリのチャットがいちばん簡単

Amazonに直接問い合わせるときは、Amazonの公式アプリ内にあるチャットサービスがオススメです

Amazon ショッピングアプリ

Amazon ショッピングアプリ

AMZN Mobile LLC無料posted withアプリーチ

 

アプリの右下メニューボタン→一番下「カスタマーサービス」→「その他のお問い合わせ」→「各種サービス」→「サイトの不具合」→「カスタマーサービスへ連絡」で、チャットの画面まで進みます

f:id:zinseimurige:20220316182121p:plain

「今すぐチャットを開始する」

黄色の「今すぐチャットを開始する」をタップすると

はじめは「チャットボット」というAIロボットが対応してくれます

(いきなり対人ではないので、気楽にポチッとしてください)

 

f:id:zinseimurige:20220316182250p:plain

チャット画面

LINEのようなチャット画面が開くので、そこで「オペレーターと直接話したい」「有人のチャットを利用したい」などと入力してみてください

 

すると、AIがスムーズにそのまま有人のオペレーターに切り替わり、リアルタイムでチャットのまま問い合わせをすることができます

 

オペレーターの方に問い合わせの内容を伝えると、チャット内で手続きを完了させてくれますので、電話やメールの問い合わせよりもはるかに簡単だと思います

 

サイトからでも問い合わせはできる

f:id:zinseimurige:20220316165434p:plain

アプリをお持ちでない方は、AmazonECサイト内でもアプリと同じようにチャット形式で問い合わせをすることができます

 

 

2回目以降の購入(定期便)は、問い合わせ不要

f:id:zinseimurige:20220316150959p:plain

私のリスト

一度「定期おトク便」で注文をすると、その商品は、定期購入のリストに入ります

 

この定期購入のリストに入っている商品は、条件が揃っていれば自動的に「おまとめ割引」の対象になるので、2回目以降の購入に初回のような問い合わせは不要です

 

しかし、Amazonの定期おトク便にはいくつかの落とし穴があるので、リストをほったらかしすぎないようにしてください

 

ここでは、2回目以降の定期おトク便で損をしないための注意点を3つご紹介します

 

注意点その1: 商品の価格は常に変わる

f:id:zinseimurige:20220316180157p:plain

Amazonで販売されている商品の価格は、定期購入であっても突然変わることがあります

セール等で安くなっている分にはラッキーで済みますが、他店よりも高くなっていれば損をします

 

安さでAmazonの定期おトク便を選んでいるであれば、毎回金額をチェックしてから購入に進むようにしましょう

 

注意点その2: 購入頻度の設定次第で、おまとめ割引の条件が揃わなくなる場合がある

f:id:zinseimurige:20220316180242p:plain

定期おトク便は、購入前の手続きで購入頻度を選びます

この購入頻度が商品ごとにバラバラだと、2回目以降の購入でおまとめ割引の必須条件「3つ以上の商品を同じお届け日にする」がクリアできない可能性があります

 

2回目以降も、初回と同じように15%の割引を効かせたい場合は、3つ以上の商品が同じお届け日になるように購入頻度を調節しましょう

 

この購入頻度は

アカウントサービス」→「ご利用の定期おトク便の変更・停止」→「定期便商品」→「詳細設定」から随時変更可能です

f:id:zinseimurige:20220316181013p:plain

アプリでも同様の操作手順で操作可能です

 

注意!

後先を考えずに、買い込みすぎると

  • 大量の在庫をしまう収納場所がない
  • 賞味期限が過ぎてしまい、むしろ損になった

といった本末転倒な事態にもなりかねません

割引に重きを置きすぎて”オーバーすぎるまとめ買い”にならないようにしましょう

 

注意点その3: 定期便を停止すると、割引の問い合わせもなかったことになる

f:id:zinseimurige:20220316180326p:plain

定期おトク便は、初回限りでも無料で停止をすることができます

このルールを利用して、15%の割引のみを目当てに、初回後に即サービスを停止をするという裏技?的なことをしている人をよく見かけます

 

初回限りで定期便を停止するという方法は、Amazonで認められている公式ルールなので、それ自体については私自身も特に何も思いません

 

ですが!

”定期便を一度停止してしまうと、次回の購入時にはまた”初回購入”扱いになる”

”停止するたびに、次回の購入時におまとめ割引の問い合わせをしなくてはいけない”

という落とし穴があるということだけ覚えておくべきということだけはお伝えしておきます

 

割引目当て・初回限りの予定だったけど

もしかしたら今後リピート購入するかもしれないな、と感じたら

  • とりあえず次回分をスキップする
  • 前もって購入頻度を「6ヶ月」に設定して、購入日が近づいたらメールでリマインドしてもらう
  • それでもまだ必要なければ、またスキップ

といったような方法で2回目の購入を先延ばしにして、リストに残しておいた方が、後々購入することになった時にラクに割引を利用できますよ

 

購入品を片っ端からこの方法で保存しておくのは、さすがに管理が面倒なので、1回のみしか買わない!と決め込んでいる場合は、初回後即停止でいいと思います

 

おまとめ割引の気になるQ&A

 

今回分で割引にならないのであれば、15%OFFということにはならないのでは?
「次回も注文する前提のサービスだしね」と割り切るしかないと思います

 

システムの不具合は一時的なものではないの?
最近始まった不具合ではなく、この「おまとめ割引」のサービスが始まって以来ずっと続いているもののようです

不具合というよりは「ルールは出来上がっているけど、現段階では人間が都度処理するしか方法がないシステム」だからです

注文が3種類に満たない個別注文で、購入者が希望するたびに、おまとめ割引を見越して15%OFFの対応をすることは、Amazonにリスクがありすぎますしね

(必ず3点以上を購入し、同じ住所・同じお届け日に届けるという確証がないから)

そういったシステムをAmazon側が上手に作れたら、不具合もなくなるとは思います


 

まとめ:とりあえず分からないことがあれば、カスタマーサービスに連絡するべき

初回購入品が自動で15%OFFにならない原因は、Amazonのシステムの不具合のせいだということが分かりました

 

また、原因がわかるだけでなく、Amazon側による丁寧な対応のおかげで15%分はしっかりと還元されて得をすることができたので、問い合わせをして本当によかったです

 

私は、今回の件で改めて、Amazonカスタマーサービスの素晴らしさを実感することができました

 

購入者が損をするようなことを提案してくるような会社ではないので、安心して相談することができるのがAmazonの大きな魅力です

 

私と同じように、条件はしっかりと満たしているにも関わらず割引が適応されないという方は、ぜひ一度カスタマーセンターに問い合わせをしてみてくださいね

 

AmazonヘビーユーザーコトサワのAmazon記事